訴えていたのは、元受刑者2人と死亡した受刑者1人の遺族。被告は同刑務所の副看守長だった前田明彦被告(48)=特別公務員暴行陵虐致死罪などで有罪、上告中=ら実行行為者とされる8人と、桜井智舟・元同刑務所長ら管理監督者3人。
訴えによると、前田被告らは01、02年、懲らしめ目的で男性受刑者3人の腹部を革手錠で強く締める行為を繰り返し(1)02年5月には受刑者(当時49歳)を死亡させ(2)同9月には受刑者(37)を腸閉塞(へいそく)にし(3)01年10月〜02年2月には受刑者(44)を心的外傷後ストレス障害(PTSD)に陥らせた。
判決は検察側が刑事事件として起訴しなかったPTSDについても訴えを認めた。
訴訟で原告側は革手錠の使用を「違法な暴行行為」と主張。実行行為者や管理監督者は革手錠の危険性を認識しながら適切な使用や注意・指導義務を怠り、個人としても賠償責任を負うと訴えた。一方、被告側は革手錠の使用を「合理的な裁量権の範囲」と主張。また公務員が他人に損害を与えた場合に国が賠償責任を負うことを定めた国家賠償法上、「個人に賠償責任はない」と争っていた。
被告のうち前田被告ら5人は特別公務員暴行陵虐致死傷罪などで起訴され、1人は1審で無罪が確定、4人は有罪判決を受けて上告中。1、2審とも革手錠と死傷の因果関係を認めた。【高木香奈】
【ことば】名古屋刑務所暴行事件
02年5月と9月、受刑者2人の腹部を革手錠で締め付け死傷させたとして刑務官6人が特別公務員暴行陵虐致死傷罪などで起訴された。うち1審で有罪が確定した1人を除く5人が国家賠償請求訴訟の被告にもなった。01年12月に受刑者の尻に放水し、直腸に裂傷を負わせて死亡させたとして刑務官3人が同致死罪などで起訴される事件もあり、両事件で起訴された1人は1審で有罪が確定、2人は有罪判決を受けて上告している。
【関連ニュース】
<関連記事>首つり死亡:独房で男性受刑者 名古屋刑務所
<関連記事>自殺:また、名古屋刑務所の独房で
<ロス疑惑>三浦和義元社長:移送先ロスの留置場で自殺
<関連記事>松本少年刑務所:受刑者がデザインのTシャツ販売
<関連記事>米国:マルコムX暗殺関与の受刑者仮釈放 45年ぶり
・ 500株のバラまとう 大手町のオフィスビル(産経新聞)
・ 種牛「忠富士」が感染、残り5頭は経過観察(読売新聞)
・ レクサスのリコール届け出=最上位モデルの4509台―トヨタ(時事通信)
・ 鹿も口蹄疫心配、でも対策が…頭抱える奈良公園(読売新聞)
・ ウイルス、酢で防げ…宮崎市が無人ヘリで散布(読売新聞)